Image may be NSFW.
Clik here to view.
松坂 慶子さんは1952年7月20日東京都生まれ。
小学2年の1960年、「くるみ児童合唱団」に入団。
中学3年の1967年、「劇団ひまわり」に入団。『忍者ハットリくん+忍者怪獣ジッポウ』(NET)でテレビ初出演。
1968年、『ウルトラセブン』に出演。
日大二高2年の1969年、大映からスカウトされる。
1971年、映画『夜の診察室』で、主演予定だった渥美マリの降板により代役で映画初主演。
1972年、松竹へ移籍。
1973年、NHK大河ドラマ『国盗り物語』で濃姫を演じて広く知られる。
1975年、TBSの時代劇『江戸を斬る』に出演。
1979年、TBSドラマ『水中花』に主演し、妖艶なバニーガール姿を披露。主題歌の「愛の水中花」が大ヒット。
1981年には『男はつらいよ 浪花の恋の寅次郎』に出演し大好評。
1990年、ジャズギタリストの高内春彦(ハル高内)氏と結婚。
2018年にNHK大河ドラマ『西郷どん』に出演、自身の主演作『春の波涛』、初出演作でヒロイン濃姫を演じた『国盗り物語』や高い評価を受けた『篤姫』を含む9回の出演で、最多出演女優記録の草笛光子に並ぶ。
全俳優では12回の西田敏行、10回の石坂浩二に次ぎ、『国盗り物語』、『義経』、『篤姫』、『花燃ゆ』と多くの作品で共演した高橋英樹と9回で並ぶ。
※ブログランキング参加中です。
もしよろしければバナークリックで応援してください。